土砂災害の前兆現象について
土砂災害を発生させる現象には、主に「がけ崩れ」、「地すべり」、「土石流」の3つの種類があり、これらが発生するときには、何らかの前兆現象が現れる事があります。下に上げたものは主な前兆現象です。こうした前兆現象に気が付いたら、注意の人に声を掛け合い、いち早く安全な場所に避難する事が大事です。
土砂災害の種類 | がけ崩れ | 地すべり | 土石流 |
イメージ | |||
特徴 | 斜面の地表に近い部分が、雨水の浸透や地震等でゆるみ、突然、崩れ落ちる現象です。崩れ落ちるまでの時間がごく短いため、人家の近くでは逃げ遅れも発生し、人命を奪うことが多い災害です。 | 斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象です。土塊の移動量が大きいため甚大な被害が発生する災害です。 | 山腹や川底の石、土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象です。時速20~40kmという速度で一瞬のうちに人家や畑などを壊滅させてしまう災害です。 |
主な前兆現象 |
|
|
|
最近のコメント